TOP > ブログ > 祖父母参観で「妖快術」を伝授させて頂きました。

お知らせ 2019.9.21

祖父母参観で「妖快術」を伝授させて頂きました。

昨日は、熊本市東区戸島の二岡保育園の祖父母参観の日に講座を開催させていただきました。

ご縁を下さった皆様に感謝致します。

※二岡保育園HPより引用

「こんにちは、今日は妖快の世界からやってきました~♪」
と始まる講座は久しぶりでしたw

改めまして Reborn-labは、
「自分や大切な人の美と健康は自分たちで守る」をコンセプトに活動してます。

その一環での「妖快術」

家族や大切な人の為のセラピーとして「恩返し妖快術本」を発行し提案してます。

今回は健康ヲタクの3匹の妖快を連れていきました。
妖快たちは、それぞれ妖術を持ってます。

まず 「腸女の腸研ぎ」

腸活や元気なウンチを出す為のストレッチやセルフトリートメントが得意です。

はじめは、「変なカッコウしたオバサンだあれ?」と不穏な雰囲気。

IMG_8927

(変な靴下の会提供のこの靴下にも一切触れられずw)

さらに宮本園長から「テレビやラジオで活躍されてます」の紹介に
「こいつ知らねぇ~~し!」といわんばかりの素直な子どもと大人の顔・顔・顔

いたたまれない気持ちになりましたwww.

しか~し

ウンチは、子どもが大喜びする鉄板ネタ!

ウンチのおかげさまで大人も子どももみんな楽しく取り組んで頂きました♪

そして「こなきのとりつき」

こなきじじいは、じいさんのくせに赤ちゃんになってヒトにとりつきますw

この妖快も背中にとりついて優しくお手当します。
自分達の手のひらに「癒しのパワー」があることを体感してもらいました。

タッチセラピーで手のぬくもりや皮膚の心地よさが心にも温かさをもたらすことを実感されていたようです。

最後は、「油すましの水かきの術」

カッパ由来の油すましは、水かきも特徴ですー♪

ハンドトリートメントで、お互いの手をクルクル軽擦し合いました。

血行促進だけでなく手と手を取り合う事で、

「側にいるよ」

「あなたが大事です」

「生まれてきてくれてありがとう」

「いつもありがとう」

といった気持ちが伝えられます。

今回は、子どもとおじいちゃんおばあちゃんとのスキンシップとして「妖快術」を伝授させていただきました。

ストレッチとツボおしは、子どもより大人が熱心に取り組んでいただきましたw

ご家族に優しい時間が流れますように♪

保育園に伺いましたが、
0歳から便秘の子どもさんもいたり、毎日ウンチ出る人が今回参加者の全体の1/4人で 腸内環境の悪化は、深刻だなぁと感じます。

小さいうちからの腸活は、とても大切!
益々伝えていきたいと思います。

保育園、学校、企業、団体の皆様の健康保持の一環として「妖快術」はいかがですか?