美腸モニタリング講座金曜コース開催しました
美腸モニタリング講座IN藤岡医院ウェルネスカフェ開催しました♪
講座前に中原先生による「笑いカフェ&瞑想」で心を整えました。
消化は、副交感神経に移行して消化管が活発に動き出します。
ストレスや興奮状態では、大腸の蠕動運動も消化活動も上手く動きません。
しつこい便秘の受講生の問診では、「よく眠れてない」「ストレスを溜めている」と多くの方が答えられてます。
「ストレス」とは、ある出来事に対して発生した「感情」を抑える為のストッパーです。
出来事や感情の対処より、「感情を抑える」事に一生懸命にエネルギーを使ってしまうのがストレス。
根本の「感情の解放」を目指すためには、テクニックが入ります。
私では、ボディートーク療法やEFTセラピーなどで「気づき」のお手伝いは出来ます。
ですが、湧き上がる感情や解消するのが難しい出来事は、次から次へとキリがありません。
考えようとしなくても寝つけない位悶々としてしまいますね。これでは、大腸も元気にぜんどう運動はしにくくなりますよね。
そんな時、「呼吸」を意識する事で「今、ここ」を意識することで不安やおそれの感情からリセット出来ます。
また、「笑う」と大きく息を吐きます。瞑想で呼吸だけを意識します。上手くいけば、たった5分で気持ちがリセットし深い安心感に包まれます。
美腸モニタリング講座もお腹を高くし骨盤を整えるように寝てもらい呼吸法から始めます。
そこから内臓を動かすような深い呼吸法を実践してもらいます。
「健康は腸から」ですが、腸を通して「ココロ」の健康も目指していきたいですね。
次回は、土曜コース2月10日
金曜コース2月23日
開催です。
参加希望の方は、この講座は2月まで満席です。
毎週火曜に熊本市中央区黒髪の勤労者福祉センターサンライフ熊本で開催してます。

dav