TOP > ブログ > 美腸モニタリング講座in藤岡医院ウェルネス講座開催しました

美腸モニタリング講座in藤岡医院ウェルネス講座開催しました

藤岡医院ウェルネスカフェin「美腸モニタリング講座」土曜コース開催しました。
レントゲンでご自分の腸とご対面♪消化器内科の中原先生に詳しくお説明いただきました。
前回の金曜コースの皆さん同様、思っていた理想の腸とは大違い。
「ほぼ毎日、バナナ1本出てます。」の方も「病気で寝込んでたのでほぼ食べれなかった。」の方も大腸全体に便が広がってました。
元々大腸は、便の通り道ですし食事制限もしていないので問題ではないのですが、すっきりしてる大腸は、どこかに空洞が出来ます。
私の横行結腸の1/3と下行結腸は、お陰様ですっきりしてました。

日ごろ人様の大腸を見比べる事がないので貴重な発見がありました。
上の解剖図のような、所定の位置にある方はどなたもいませんでしたw
人の腸の様子は、本当に千差万別!それぞれ個人差がある事が、判りました。
人それぞれ形が違うという事は、お腹のツボやケアする場所も違って当たり前ですね。
なので皆、同じ場所をケアしても全員が、同じような効果が出ないという結果にもつながります。
私のトリートメントも下垂して、ポイントにに横行結腸が無い人には無駄なケアとしている事に気づかされました。なかなかの大きな衝撃です。
ツボや経絡のポイントは、個人差が有るのはこういう事なのですね。
今後の便秘解消のテクニックは、おひとりおひとり違うのが当たり前で腸の位置別にアドバイスしていきますね。
1月26日は、金曜コースの第三回目です。
前回のカウセリングからのご自分に合ったアドバイスもしていきます。
またお家で出来るストレッチの新たな宿題も有りますよ♪
ご興味のある方は、この講座の4月スタートも検討中なのでチェックされててくださいませ♪